勉強しすぎで頭痛になる人の改善の知恵袋|綱島の整体

勉強しすぎで頭痛になる人の改善の知恵袋

こんにちは、横浜市、綱島の偏頭痛専門の整体の、新村 哲です。

テスト期間など、勉強の時間が長くなると、頭痛になる方は、座り方を見直す必要があります。

・悪い座り方の例

背中は猫背、腰は丸まっている、アゴを突き出す、肩は巻き肩、首は前に傾いている、首と後頭部が詰まっている

首と後頭部の隙間が、詰まると、血管をつぶし、頭への血流が悪くなります。

結果、頭痛が治らなくなりますので、特に注意が必要です。

・正しい座り方

坐骨結節の前方が、椅子に当たるように、浅く腰掛けます。

骨盤を立てて座り、腰は手の平一枚分、反らします。

胸郭を上に引き上げて、首のラインが、前に倒れない、アゴが90度になるように、調節してください。

勉強しすぎて、頭痛になる方の為の体操です。

【やり方とポイント】

① 肩幅より、広くタオルを持つ
② 肩甲骨を寄せながら、上へ引き上げます
③ バンザイしながら、肩甲骨を寄せて、挙げた状態で、頭の港後方に反らす
④ バウンド5回
⑤ 頭の後ろで、肩甲骨を軽く寄せたまま、挙げ下げする
⑥ 10回位挙げ下げを繰り返す
⑦ 再び、肩甲骨を寄せて、挙げながら、バウンドさせます。
⑧ 挙げ下げを10回位行う

【注意点】

・肩に痛みを感じたら、中止してください
・タオルは後頭部に触れない、ぎりぎりの所を通過させてください(後ろに反らし過ぎない)

・肩甲骨は、常に軽く寄せておく

勉強の合間の休憩時間に、行うと良いと思います。正しい座り方も、常に意識してください。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

その他の、頭痛改善方法はこちらをご覧ください。

お風呂上りの偏頭痛を改善する知恵袋

お風呂上りの偏頭痛を改善する為の知恵袋

こんにちは、横浜市、綱島の頭痛整体の新村 哲です。

「お風呂上がりに、いつも頭痛になります。我慢出来ない位、痛いです。以前は、寝れば治っていたのですが、最近は寝ても治りません。なにか、改善策はありますか?」

とご質問をいただきましたので、お答えさせて頂きます。

お風呂上りの頭痛の原因は?

お風呂に入り、頭への血流が良くなり、血管が拡張して痛みをだします。偏頭痛ですね。

改善の知恵袋

長時間の入浴は、偏頭痛の原因になります、入浴時間を短くするか、シャワーにすると良いと思います。

また、入浴の一時間前までに、水分補給を、済ませておきましょう。

お風呂上りに、頭痛になってしまったら、アイスノンなどで、頭を冷やしてください。

偏頭痛の予防策

偏頭痛は、普段から、頭への血流をスムーズにしておく事で、予防できます。

頭と首の筋肉を柔軟に保ち、頭への血流を、スムーズにする、セルフケアです。

いかかでしょうか?頭が軽くなったり、スッキリした感じがあれば、あなたの偏頭痛に、有効な予防策になると思います。

ラップとタオルだけ、準備してくださいね。

一日1回、続けてみてください、お風呂上りに、偏頭痛にならなくなるかも、しれないですね。

痛みが強くなる方は、無理しないで、中止してください。

皆様の偏頭痛が早く良くなりますように^^

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

その他の、頭痛改善方法はこちらをご覧ください。

ストレートネックからの頭痛を改善する知恵袋|綱島の整体

ストレートネックが原因の頭痛を改善する知恵袋

こんにちは、横浜市、綱島の頭痛整体の、新村 哲です。

ストレートネックからの、頭痛について、ご質問がございましたので、お答えいたします。

・ご質問 

私は、ストレートネックだと思うのですが、最近、頭痛が酷くて悩んでいます。

以前は、頭痛薬を飲むと、すぐ痛みが止まっていたのに、最近は効かなくなって困っています。

なにか対処法はありますか?

ご質問ありがとうございます。

ストレートネックや、悪い姿勢が、長く続くと、その形を体が、覚えてしまいます。特に後頭部から首の筋肉は、短くなり、頭への血流が悪くなります。

長年頭痛が治らない!原因になります。

・ストレートネックからの頭痛を、ストレッチポールで修正しましょう。

ストレッチポールで、ストレートネックからの頭痛を改善

やり方のまとめ

① ストレッチポールを、『ぼんのくぼ』に当てます。

② 前ならえの姿勢から、肘で床を押して、あごが90度になる所まで、胸を持ち上げます。お尻は床につけたままです。

③ 5回繰り返して、あごが90度になる所で、肘を床から外して10秒キープします。

④ 後頭部から首、特に首の下部にストレッチ感があればOKです。

ストレッチポールが家にある方は、試してみてください。

綱島の頭痛専門整体では、姿勢改善や、関節の動きの改善にも力を入れています。

実は、慢性頭痛を改善するには、手技療法だけでは、無理な症状も多いのです。

「ある程度、姿勢や首の歪みが良くならないと、頭痛が改善されない!」

長年、頭痛が治らず悩んでいる方が、姿勢やストレートネックが改善された途端、頭痛がゼロに!そんなパターンも多いのです。

デスクワークで、ストレートネッグで、頭痛が治らない!

子育てが忙しくて、ネコ背姿勢で、頭痛が治らない!

まずは、整体で頭痛を止めて楽にする。その後、エクササイズで、姿勢、歪み、関節の動きの改善などを行い、体を変える事が必要です。

「頭痛が辛いから、とりあえず止めて!!」、そのお気持ち良く分かります。

でも肩こり、首こりを取り除くだけのマッサージや整体では、その場しのぎになり、ずっと頭痛持ちのままです。

カラダを、根本から変えるには、正しい意識と少しの努力が必要です。

すこしずつ、取り組んでみてください。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

その他の、頭痛改善方法はこちらをご覧ください。

泣いたあと頭痛になるのはなぜ? |体のお悩み知恵袋

泣いたあと頭痛になるのはなぜ? |体のお悩み知恵袋

こんにちは、横浜市、綱島の偏頭痛専門の整体の、新村 哲です。

泣いた後、頭痛になる原因は?

泣いている時は、交感神経が優位になり、ギュッと、縮まっている、頭の中の血管が、急激に広がり、片頭痛が起きます。

対処法は?

スポーツドリンクなどで、水分を補給をしてみましょう。 効かないようであれば、珈琲やお茶など、カフェインを含む飲み物が、効く場合もあります。

偏頭痛の予防方法

泣いた後、頭痛にならない為に、普段から、頭への血流を、スムーズにしておく必要があります。

ストレッチ

リラクゼーション

ツボ押し

いかがでしたか?

頭が楽になる感じが、ございましたか?

頭への血流を、常にスムーズな状態に保つ事が出来れば、泣いた後に、血流が一気に流れ込む事がなくなっていきますので。偏頭痛が起こりにくくなりまます。

お試しください。

その他の、頭痛改善方法はこちらをご覧ください。

頭痛改善の為の知恵袋|横浜市、綱島の偏頭痛の整体

普段、頂くお悩み、ご質問をまとめました。

頭痛をすぐに止める方法は?

バファリンが効かない時は、どうしたら良いの?

運動後に、頭痛になります、どうしたら良いの?

泣いた後、頭痛になるのですが?

ストレートネックからの頭痛を改善する方法

上を向くと、頭痛が楽になる、下を向くと痛くなるのは、なぜですか?

お風呂上りに頭痛になるのですが、改善策はありますか?

勉強しすぎると頭痛になるのですが、改善できあmすか?

頭痛を止めるツボ押し

バファリンが効かない方の為の、偏頭痛を止める知恵袋

こんにちは、新村 哲です。

「バファリンを飲んも効かないです、他に頭痛を止める方法はありますか?」、とご質問を受けました。

基本的に、偏頭痛で、バファリンなどの、市販薬が効かない時は、頭痛外来などで、相談する事をおすすめします。

では、頭痛薬以外で、偏頭痛を止める方法が、分かれば、解決に向かいますね。

バファリンが効かない、あなたに贈る、偏頭痛を和らげるための、知恵袋

頭痛は、頭への血流が、安定していない事で、起こります。

偏頭痛は、血行を良くしては、余計に、痛くなるのでは?と思われるかもしれませんね。

偏頭痛は、一気に血液が頭へ流れ込み、血管が拡張する事で、痛みを出します。普段から、血流をスムーズに保つ事が、大事ですね。

簡単、偏頭痛を和らげる方法!

いかがですか?

頭がスーと軽くなる感じがあれば、成功です。逆に、痛みが強くなるようであれば、中止してください。

無理なく、少しずつ、お試しください。

最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

その他の、頭痛改善方法はこちらをご覧ください。

運動後、頭痛でお困りのあなたへ、改善の知恵袋

運動後、頭痛でお困りのあなたへ、改善の知恵袋

こんにちは、綱島の偏頭痛整体の、新村 哲です。

運動の後に、頭痛になるお悩みを、解決するには、普段から、頭への血流を良くしておく事が重要です。

普段、頭への血流が悪い状態の所に、運動によって、一時的に、一気に血液が流れ込む!

そして、血管が急激に拡張する事で、痛くなります。

頭への血流を、良くするには、どうしたら良いのか?

ずばり、良い姿勢を保つ事です。

もう少し、具体的に言いますと、猫背、スマホ首、巻き肩を改善する事です。

これらは、悪い姿勢の代表です。首の付け根~後頭部の血管を潰し、頭への血流を悪くします。

運動の後、一気に血液が流れ込み、血管が拡張して、痛みがでます。

横から見て、首は筒みたいに、まっすぐになるように、心掛けてくださいね。

正しい姿勢を保つ為の、エクササイズです。

・エクササイズのやり方とポイント

①肩幅より、広くタオルを持ち、肩甲骨を寄せながら、上へ挙げます。

②肩甲骨を寄せて、挙げたまま、後ろへ数回バウンドさせます。

③頭の後ろを通過させます。ゆっくりとした動作で、数回繰り返します。

④後頭部のすぐ後ろ、ぎりぎりの所を、タオルが通過するように、コントロールして上げ下げします。(反らせすぎ注意)

痛みや、違和感がある場合は、行わないでください。

最後まで、お付き合い頂き、ありがとうございました。

その他の、頭痛の改善方法は、こちらをご覧ください。